地球クラブに参加する保護者の記録です
1行掲示板
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[10/17 まやっぺ]
[10/11 まやっぺ]
[09/09 おしず]
[08/30 はなまるままこ]
[08/24 おしず]
ブログ内検索
最新トラックバック
ブログペット
忍者ポイント広告

4/28(土) 朝は雨が降っていた。どうする?行く?やめる? と息子と布団の中で相談しているうちに、だんだん晴れてきた。
その日は間伐の日。山を守るために元気な木の伐採を行い、ふくろうのさとに建設中の「ぼくんち」に使う木材として活用させていただこう!という行事。
私は初めて見る間伐にワクワク、息子は池のざりがににワクワクしながら出発!
初めての間伐。地主さんに教えてもらいながら、大学生が行う。さながら実習というところでしょうか。
私は諏訪の御柱も3回も見に行っているほどの伐採好き。
ふとーい年季の入った木を伐採するのかと思ったら、案外、若い細い木だった。それでも倒してみると、下で見ていたのよりず~っと長くて、迫力もあって驚きでした。
「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけながら、伐採した木をふくろうのさとまで運んでくる姿にまた「ワクワク」してしまいました。
息子は、1本まではとっても興味深く見ていたのに、2本目になるともう山の林の中で遊んでました。他の人よりも早くふくろうのさとまで返ってくると、さっそく(私じゃなくて)アジャンの了解を得て池の中へと入っていった。
息子 :「アジャーン、池入っていいぃ~?」
アジャン:「おう!入れ入れ」
私 :「えぇ~(まだ、風邪ひくよぉ)」
10分もしないうちに出てきた。と・・・・思ったら、また別の泥池の中へ入っていっておたまじゃくしをたくさん捕まえてきた。どうやっても持ち帰ると言い張る息子。今日はバケツが無いからと言うと皿の中に持ってきた。しかたなく、その辺にあったペットボトルにおたまじゃくしを持ち帰った。
今日で3日が経過。持ち帰ったおたまじゃくしは、放置されてはいるが、健在である。しかし、息子よ・・・自然の生き物は自然の中で育ててあげるのがいいのだよ。
その日は間伐の日。山を守るために元気な木の伐採を行い、ふくろうのさとに建設中の「ぼくんち」に使う木材として活用させていただこう!という行事。
私は初めて見る間伐にワクワク、息子は池のざりがににワクワクしながら出発!
初めての間伐。地主さんに教えてもらいながら、大学生が行う。さながら実習というところでしょうか。
私は諏訪の御柱も3回も見に行っているほどの伐採好き。
ふとーい年季の入った木を伐採するのかと思ったら、案外、若い細い木だった。それでも倒してみると、下で見ていたのよりず~っと長くて、迫力もあって驚きでした。
「わっしょい、わっしょい」と掛け声をかけながら、伐採した木をふくろうのさとまで運んでくる姿にまた「ワクワク」してしまいました。
息子は、1本まではとっても興味深く見ていたのに、2本目になるともう山の林の中で遊んでました。他の人よりも早くふくろうのさとまで返ってくると、さっそく(私じゃなくて)アジャンの了解を得て池の中へと入っていった。
息子 :「アジャーン、池入っていいぃ~?」
アジャン:「おう!入れ入れ」
私 :「えぇ~(まだ、風邪ひくよぉ)」
10分もしないうちに出てきた。と・・・・思ったら、また別の泥池の中へ入っていっておたまじゃくしをたくさん捕まえてきた。どうやっても持ち帰ると言い張る息子。今日はバケツが無いからと言うと皿の中に持ってきた。しかたなく、その辺にあったペットボトルにおたまじゃくしを持ち帰った。
今日で3日が経過。持ち帰ったおたまじゃくしは、放置されてはいるが、健在である。しかし、息子よ・・・自然の生き物は自然の中で育ててあげるのがいいのだよ。
PR
この記事にコメントする