地球クラブに参加する保護者の記録です
1行掲示板
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
最新コメント
[10/17 まやっぺ]
[10/11 まやっぺ]
[09/09 おしず]
[08/30 はなまるままこ]
[08/24 おしず]
ブログ内検索
最新トラックバック
ブログペット
忍者ポイント広告

10日は活動日でした。
久しぶりの活動さんかにて、昼間は竹あそび、竹筒料理そして野焼きなどを楽しんだようです。
私と娘は不参加でした。
帰ってきた息子とパパはいつものように、焚き火にいぶされた臭いに包まれていました。
さらに、息子はこの季節だというのに長靴を濡らして帰ってきました。
早く夏になって、サンダルで遊べるようになるといいのになぁ~
おかげさまの会は夜の部でした。
パパに娘と息子を預けて、参加しました。
私が家の外でたらふくビールを飲むというのは、かれこれ1年以上前のことだったのではないでしょうか?パパに感謝しつつ楽しいお酒がのめました。が、結局、話していた内容はろくでもないことばっかりで・・・そうとう酔っ払っていたのでしょう。おハズカシー話しをバカデカイ声でしてました。
おかげさまの会では、いままで地球クラブにかかわってくれていた大学生を送り出したのですが、わたし自身は活動に参加する機会が少なかったので「初めまして」という感じでした。
でも、息子が大好きな地球クラブのフィールドに「ぼくんち」の整備をしてくれたのだなぁと思うとやっぱり「おかげさま」という気持ちになります。
そして送り出される彼らを見て、若いっていいなぁ~と思うと同時に、近年の新人社員のレベルの低さを思い出してがっかりしたりもします。(彼らは大丈夫だと信じていますが・・・)
また、そう思うとアジャンが汚い言葉で叱ってくれるのも、本当に貴重なことだと思います。
私が学生だった頃を思い出すと、「誰かに何かを教わり、与えられた範囲の中で、要領よく中間どころの成績をとっていればよい。そして暇があれば遊ぶ。」といういい加減な生活をしていたことを思い出します。
それを思うと、ふくろうずのメンバーは本当にエライ!と尊敬しちゃいます。
そんな私ですが、一応は大人の一人として学生や子供達に関わっていきたいな。と思わせるきっかけになった「おかげさまの会」でした。
久しぶりの活動さんかにて、昼間は竹あそび、竹筒料理そして野焼きなどを楽しんだようです。
私と娘は不参加でした。
帰ってきた息子とパパはいつものように、焚き火にいぶされた臭いに包まれていました。
さらに、息子はこの季節だというのに長靴を濡らして帰ってきました。
早く夏になって、サンダルで遊べるようになるといいのになぁ~
おかげさまの会は夜の部でした。
パパに娘と息子を預けて、参加しました。
私が家の外でたらふくビールを飲むというのは、かれこれ1年以上前のことだったのではないでしょうか?パパに感謝しつつ楽しいお酒がのめました。が、結局、話していた内容はろくでもないことばっかりで・・・そうとう酔っ払っていたのでしょう。おハズカシー話しをバカデカイ声でしてました。
おかげさまの会では、いままで地球クラブにかかわってくれていた大学生を送り出したのですが、わたし自身は活動に参加する機会が少なかったので「初めまして」という感じでした。
でも、息子が大好きな地球クラブのフィールドに「ぼくんち」の整備をしてくれたのだなぁと思うとやっぱり「おかげさま」という気持ちになります。
そして送り出される彼らを見て、若いっていいなぁ~と思うと同時に、近年の新人社員のレベルの低さを思い出してがっかりしたりもします。(彼らは大丈夫だと信じていますが・・・)
また、そう思うとアジャンが汚い言葉で叱ってくれるのも、本当に貴重なことだと思います。
私が学生だった頃を思い出すと、「誰かに何かを教わり、与えられた範囲の中で、要領よく中間どころの成績をとっていればよい。そして暇があれば遊ぶ。」といういい加減な生活をしていたことを思い出します。
それを思うと、ふくろうずのメンバーは本当にエライ!と尊敬しちゃいます。
そんな私ですが、一応は大人の一人として学生や子供達に関わっていきたいな。と思わせるきっかけになった「おかげさまの会」でした。
PR

今日はまやっぺが家へやってきた。目的はホームページの作り方を聞くため。
息子は最初はまやっぺに最新のおもちゃを見せびらかしていたが、そのうちに静かになった。台所でなにやらやっているな?というのは分かっていたのだが、ほったらかしておいた。しばらくすると、スペシャルドリンクを持ってきた。
ニヤニヤして1つのグラスをまやっぺに・・・見た感じで、
私:「イチゴミルク作ったんだね」
まやっぺ:「すごぉ~い。自分で作れるんだぁ。」
息子:「うん。あのねぇ、イチゴと牛乳と白酒」
恐る恐る、まやっぺと1口ずつ味見をしてみる。おっ!以外にフツーに飲める。「白酒が嫌いでなければ大丈夫だね」なんて話をしていると、
息子:「あと、お茶(麦茶)とお砂糖」
えぇ~、お茶ぁ~?オイオイ
次に出されたスペシャルドリンク。色が茶色い。(イチゴミルクコーヒーみたいな色)
私:「麦茶、多すぎじゃない?」
息子:「しょうゆだよ」
私:「えぇ~。しょうゆぅ~!!??」
まやっぺ:「でもコレは一口のんで帰らなくちゃ」(やさしいですねぇ)
口をつけようとしたまやっぺは・・・・・!
まやっぺ:「ハナママさん、コレはっ!ちょっとお願いします!」
臭いを嗅いでみると、明らかにしょうゆ臭い。オエェ~
私:「これは飲めないよ。しょうゆは飲んだら死ぬよ。自分で飲んだ?」
息子:「うん」
そして、飲んでもらえなかったグラスに息子は黙ってさらに牛乳を加えていた。
そういう問題じゃないっつ~の!
これも成長の過程で仕方ないことなのでしょうか?まやっぺがいなかったら、私は笑っていられなかったよ。

本日は、活動日。
ですが、数日前から咳き込みが激しくなっている息子。
明日から、遠出する予定もあり、念のために不参加とすることに決めた。
もちろん、息子には活動日であることは伝えていない。
知っていたら、何が何でも行くと言うに決まっている。
ですが、数日前から咳き込みが激しくなっている息子。
明日から、遠出する予定もあり、念のために不参加とすることに決めた。
もちろん、息子には活動日であることは伝えていない。
知っていたら、何が何でも行くと言うに決まっている。
活動日であることを知らない息子。
にも関わらず・・・
朝の一声は、
息子:「今日、地球の日?」
ママ:「違うよ」
(心を痛めながらも嘘をつく。
後でばれても知らなかったことにしよう。
しかしなぜ・・・)
息子:「マイペンライ来たけど無いの?」
ママ:「そうだよ。今日は無いんだよ」
(結構、動揺。息子よ許せ!)
朝の一声は、
息子:「今日、地球の日?」
ママ:「違うよ」
(心を痛めながらも嘘をつく。
後でばれても知らなかったことにしよう。
しかしなぜ・・・)
息子:「マイペンライ来たけど無いの?」
ママ:「そうだよ。今日は無いんだよ」
(結構、動揺。息子よ許せ!)
「マイペンライが届く=その週は活動日がある」をこの半年で理解した息子よ。
子供だと思って甘く見ていたが、立派に成長しているようで嬉しいよ。
また元気になったら参加しようね!
子供だと思って甘く見ていたが、立派に成長しているようで嬉しいよ。
また元気になったら参加しようね!

いくつかアドバイスをしていたので、どうなっていることか?
と思ったら、全然、できて無いじゃん。
と思ったら、全然、できて無いじゃん。
トップページもまともに表示できとらん。
確かホームページビルダーで作っていたはず。ツールを使うと、簡単に作れちゃうけど、複数ファイルがある場合の理解ってやっぱり、初心者には難しいのね。
さて、どこから手をつけたらよいものか?とりあえず、トップページは表示できるようにしたいね。